三郷市議団ホームページ
三郷市議団ホームページ

日本共産党三郷市議団の政策

自治体本来の役割は、市民の暮らしを応援し、福祉の充実を最優先にして取り組むことです。議員団は、市民アンケートを実施し、毎年「予算要望書」に取りまとめ市長に提出しています。市政への要望は4つの柱にまとめ、具体的な提案をおこなっています。

  • 子育て応援の三郷市へ
  • 小中学校の給食費を無償化。
  • 3歳児未満の保育料無償化。
  • 国民健康保険税の子どもの均等割を廃止。
  • 子どもの居場所(児童館・ボール遊びができる公園など)を設置
  • 返済不要の奨学金制度の創設。

  • 暮らし応援・福祉充実の三郷市へ
  • 国民健康保険税・介護保険料の引き下げ。
  • 障がい者の就業支援、入所施設の増設。
  • 福祉タクシー券の対象拡大。
  • 高齢者の補聴器購入の補助制度の創設。
  • 住宅リフォームの助成制度を耐震補強工事以外にも拡充。
  • 「公契約条例」の創設。
  • 働く人の時給を1500円に引き上げ、1700円を目指します。

  • 市民が安全に移動できる環境整備を
  • 市内路線バスの減便・廃線を中止し、補助金などで支援する。
  • バス料金は75歳以上から無料に。
  • 「ワゴン」「タクシー」を使った「デマンド交通」を導入。
  • 歩道や自転車道の整備。
  • 通学路の安全対策の強化。

  • 災害から命と財産をまもる三郷市に
  • 治水対策などの内水被害対策の強化。
  • 避難所の環境整備(備蓄品の充実など)と支援強化
  • 避難困難者への支援体制の強化
  • 公共施設などは再生可能エネルギーの積極的な活用を

議員紹介

工藤ちか子
工藤 くどう ちか子   こ
一人一人の声を市政に…誰もが大切にされ安心して暮らし続けられる三郷に

三郷市で20年間、看護師としてだれもが住み慣れたこの街で「自分らしく幸せに暮らしてほしい」と願いながら地域医療に携わってきました。看護師の経験をいかし、市議会議員として16年間、市民のいのち・暮らし最優先の市政を目指してきました。
 市民の皆さんと力をあわせ「こども医療費の無料化」を18歳まで引き上げ、2025年度から5歳児健診も始まりました。また国保加入者の特定健診は自己負担をなくすことができました。引き続き「誰もが大切にされ、安心して暮らし続けられる三郷」をめざします。
今、自公政権のもとで史上最大の軍事大国化が進められています。一人ひとりの命と暮らしをないがしろにして、アメリカ言いなりの政治と改憲をもくろむ政権に未来はありません。
こうした中、悪政の防波堤となって、市民のいのちと暮らしをまもるのが、自治体の役割です。憲法を暮らしにいかす政治こそ希望が見えてきます。

【略歴】
1962年 北海道夕張市生まれ 
1983年 聖路加国際病院勤務
1988年 医療財団法人健和会勤務 2000年介護保険専門員資格取得
2003年 (株)ファミリーケア 采女の里介護事業所開設所長
2009年 三郷市議会議員に初当選
2019年 市民福祉常任委員長
2021年 総務常任委員
家族:夫・こども3人・犬1匹

【担当地域】
三郷1.2.3丁目、茂田井、駒形、笹塚、南蓮沼、市助、幸房、岩野木、谷中、花和田、彦江、新和1.2丁目、泉1.2丁目、三郷中央1.5丁目、彦沢、番匠免、上口、彦倉、彦野、上彦名、彦成1.2.丁目、みさと団地3.4.6.7~14街区、彦音、彦糸、天神、彦川戸、采女、さつき平2丁目、大広戸、仁蔵。

深川智加
ふか がわ ともか 智加
市民一人ひとりによりそうあたたかい市政へ

安心して年を重ねることができ、子どもたちの笑顔あふれるまちを目指します。
ジェンダー平等、平和でこそ。一人ひとりの生き方を応援し暮らしを支える政治を。みなさんと力を合わせます。

【プロフィール】
市議3期目 1981年生まれ 三郷高校卒業後、非正規労働や埼玉土建国保三郷支部職員などを経て2017年初当選 ペットは保護犬出身の雑種

【担当地域】
早稲田、さつき平1丁目、三郷団地1・2・5街区、新三郷ららシティ、半田、前間、田中新田、後谷、小谷堀、彦成5丁目、大広戸・仁蔵の一部(県道草加流山線以北)

紺野いく子
紺 野 こんの いく子   こ
こどもからお年寄りまで 笑顔輝く 三郷市に!!

長年保育園や学童保育所で子どもたちの保育に携わってきました。同じ法人内に介護部門もあり、介護保険や福祉事業・保育事業などの制度の問題にも触れてきました。格差と貧困が広がる中で、困難な家庭も増え続け、行政の果たす役割も以前にもまして多くなっています。子どもからお年寄りまで一人一人が大切にされ、地域でその人らしく暮らし続けるために皆さんの声を三郷市議会に届けます。

【プロフィール】
長野県上田市出身 上田女子短大卒 すこやか福祉会 こばとの森保育園・八潮かえで保育園・金町学童保育クラブなど園長・施設長歴任 みさと健和友の会高州・東町ブロック役員など

【担当地域】
高州・東町、鷹野1-5丁目、戸ヶ崎1-5丁目、寄巻、栄1-5丁目、中央2-4丁目、新和3-5丁目、谷口

お問い合わせ

日本共産党三郷市議団|暮らしや生活など、困った時にはどんな事でもご相談下さい!
〒341-0035 三郷市鷹野2−378 ▶地図はこちら