page top

佐藤せつ子活動ニュース 新しいつくば2024年9月号外

佐藤せつ子の活動ニュースをご覧ください
民間保育園を訪問し、快く対応していただき、懇談しました。皆さんから寄せられた要望を持って、8月21日(水)衆議院議員会館にて塩川鉄也衆議院議員、江尻かな県議、県内の議員、つくば市からは橋本けい子・山中まゆみ両市議、そして、私、佐藤せつ子 も省庁交渉に参加しました。

佐藤せつ子活動ニュース

新しいつくば(保育政策)24年9月号外

国は76年ぶりに「保育士配置基準」を見直しました。期限の定めのない経過措置を設
けるなど見直しは不十分です。
すべての年齢で配置基準を引き上げ、保育士の賃金と労働条件の引き上げは待ったな
し。
日本共産党は、今後も改善に力を尽くします。

新しいつくば・保育24年9月号外_表

2 新しいつくば・保育24年9月号外_裏

9月定例市議会(9・3~10・4)、請願〆切は8月30日(金)16時

10月27日投開票のつくば市議選を前にして、今期最後の定例市議会が9月3日に開会され、10月4日まで行われます。9月市議会は26日に告示され、水道料金値上げ条例が提案されました。なお、請願の〆切は8月30日(金)16時です。

9月定例市議会の日程(会議の開会時間はいずれも午前10時)

3日(火)  本会議開会

10日(火)・11日(水)本会議(一般質問)

12日(木) 本会議(一般質問・総括質疑)

17日(火)・19日(水)総務教委員会・福祉保健委員会

18日(水)・20日(水)市民経済委員会・都市建設委員会

10月1日(火)予算決算委員会

10月4日(金)本会議(閉会)

9・29日本共産党演説会 市民の暮らしを守る市議3議席確保へ!

日本共産党演説会 お話するのは山添拓参院議員&橋本市議・山中市議・市議予定候補佐藤せつ子

国民の怒りの前に、岸田政権が退陣。自民党政治を終わりに、政治を変える願いを日本共産党へ。

「裏金」政治一掃! 憲法9条をいかす平和外交を!東海第2原発の再稼働ストップ!

日 時  9月29日(日)13時開場 13時30分開会

会 場  市民ホールやたべ 入場無料・保育あり

 

水道料金値上げ中止を求める申し入れをしてきました

本日、水道料金値上げ中止を求める要望書を持って、申入れをしてきました。副市長、水道局長、次長、担当課職員が対応してくれました。

水道局長、次長は「最も水道利用者の多い口径の料金赤字を解消したい」「最も利用者が多い水量(1カ月当たり5~6m³)のところの値上げ幅は、10%前後に抑えている」と回答。

日本共産党は「未整備地域の予算はここ数年大きな変化はないのでこのまま進めてもらっていいいと考えるが、老朽管更新の工事予算が急激に増やされている。工事のスケジュールの見直しや市税で補填することで値上げは抑えられるはず」「子育て世帯は、1カ月あたりの利用水量は10m³以上で、値上げ率は20%以上になる。大きな負担で大変だという声がたくさん届いている」と訴えました。

しかし「物価高で工事費も値上がりしているので、工事費予算の増額はやむを得ない」と副市長、局長、次長の回答でした。

物価高といいながら、未整備地域の工事費用額は例年と変わらないのに、老朽管更新の工事費用額だけが大きく増える理由もわかりません。また、漏水箇所が増えているわけでもないのに、工事を急ぐ必要性も感じられないというのが私たちの見解です。

日本共産党は、物価高で苦しむ市民生活を圧迫する水道料金の値上げには反対です。

「水道料金値上げを中止を求める署名」へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

本日申入れた要望書 → 水道料金値上げ中止要望書 (002)

署名用紙データはこちら。こちらから印刷してご利用ください → 水道料金引き上げに反対する署名

オンライン署名のリンク 拡散希望! → https://chng.it/tvzq5TPW28

 

24年6月市議会報告(6・3~6・28)     山中まゆみ市議・橋本けい子市議の一般質問

6月市議会での日本共産党市議団の一般質問項目と主な内容をお知らせします。

24年6月議会報告

山中まゆみ市議の質問項目

・市内小学校の学校環境及び周辺環境について。

・民間の不登校児童生徒支援施設運営者への補助事業について。

・市職員の職務環境について。

・つくばまちなかデザイン株式会社について。

橋本けい子市議の質問項目

・茎崎第二小学校児童クラブについて。

・茎崎給食センターの早期建て替えについて。

・保育所等について。

・みどりの南小中学校の通学路の安全対策と高速道路への防護壁設置について。

 

 

「水道料金値上げ中止を求める署名」にご協力ください

2025年4月から計画されている水道料金の値上げは、平均で15%、多くの一般家庭は20%以上の値上げ計画です。

今、物価高で苦しむ市民生活をさらに苦しめる水道料金の値上げに、日本共産党は反対しています。

日本共産党つくば市議団では、8月6日(火)に水道料金値上げ中止を求める申入れを市長に行う予定です。

今回の値上げは、過度な借金を後世に残さないことなどを理由に挙げていますが、つくば市はまだ使える水道管の更新を急激に進めようと令和4年度から借入額を前年度と比較して3~4倍に増やしています。

3.11の東日本大震災では、つくば市の水道管の漏水箇所が多数発生した実績もなく、耐震性も高い水道管となっていることがわかります。ここ数年も漏水箇所は60~80か所で横ばい状態。急速に工事を進める必要性はありません。

過度な借金をしないこと、令和3年度まで3~4億円入れていた一般会計からの出資金(補助金)を継続すれば、値上げの必要はありません。

署名にご協力いただき、ご一緒につくば市長に水道料金値上げ中止を訴えていきましょう。

オンライン署名も行っております。拡散にもぜひご協力ください。

https://chng.it/tvzq5TPW28

 

水道・6月議会ビラ3人版

 

署名用紙 手書き用です

Copyright © つくば市委員会|日本共産党 All Rights Reserved.